市原市月出工舎ゴールデンウイーク(GW)のイベント紹介!ワークショップやアートミックス作品の展示など

ゴールデンウイークの予定はもう決まりましたか?

新緑が気持ちの良い季節に南市原に足を運んでみるのはいかがでしょう。

月出工舎では2022年2月に開催した「旅のかたち」の再展示に加え、ワークショップの開催や新規アートプロジェクトの様子をパネルで知ることができるイベントが企画されています。

[word_balloon id=”unset” src=”https://jimoharu.net/wp-content/uploads/2021/10/kakashi.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”bump” balloon_shadow=”true”]月出工舎はその佇まいだけでも癒やされます。

そんな月出工舎で開催されるのはどんなイベントなのか、紹介しますね。[/word_balloon]

目次

月出工舎2022年GWイベント 展示関係&カフェ「TSUKIDEYA」

メインのイベントの紹介です。

「旅のかたち」いちはらxメキシコ 月出工舎国際交流企画展

2022年2月に開催された企画展の再展示です。

見逃した方はもちろん、陽の入り方が違うと作品の印象が違いますので冬とは違った作品の鑑賞をお楽しみください。

前回は冬の開催だったので寒かったですよね。

暖かい時期にゆっくりご覧いただくことができます。

現在企画中のアートイベントをパネルで告知していますので、そちらも合わせてお楽しみください。

田中奈緒子「彼方の家」オープン

いちはらアートxミックス2020+開催時の作品です。

空き家を利用した作品で、アートxミックス開催時にはとても注目を集めていました。

これからも少しずつ室内の作品が拡張されるそうです。

今の状態を記憶して、どこが拡張されたのかを見つけるのも楽しかもしれませんね。

カフェ「TSUKIDEYA」

ヤマドリ珈琲によるカフェ営業、大久保のパン屋「麦を踏む」のパンを使ったサンドイッチや焼き菓子の販売。

珈琲豆、ドリップバッグ、月出工舎のグッズの販売など。

ハンドピックしたコーヒー豆を使って染めたバッグなどもあります。

月出工舎2022年GWイベント ワークショップ&イベント

ワークショップの企画が2件、サイクリングイベント、最終日にトークイベントがあります。

「モザイク体験」

日 時|5月3、4日 13:00~16:00

対 象|小学生以上、未就学児は保護者同伴

講 師|岩間賢(月出工舎ディレクター)

参加費|有料(材料費)

藍の生葉染体験に向けて藍を植えよう

日 時|5月7日 10:00~12:00

対 象|小学生以上、未就学児は保護者同伴

講 師|岡博美(染織家、藍染師)

参加費|有料(材料代)

(仮)サイクリングイベント

月出工舎を拠点に有名スポットを巡るサイクルイベントの計画があります。

日 時|5月5日 13:00 ⇒ 雨天時7日に延期

対 象|小学生以上

準 備|自転車持参

トークイベント

「メキシコをめぐる旅のかたち ~私の現在地を考える~」

日 時|5月8日10:30~12:30

講 師|岸本(下尾)静江(作家・市原市在住)、荒井規向(ラテンアメリカ研究者・メキシコ在住)

月出工舎2022年GWイベント 駐車場

駐車場について案内しますね。

校舎を挟んで左側が通用門の駐車場です。

こちらの道が正門の右側の道で、この先の左側に駐車場があります。

旗が立っている辺りです。

その他詳細や注意事項などは月出工舎のSNSで確認してください。

[word_balloon id=”unset” src=”https://jimoharu.net/wp-content/uploads/2021/10/kakashi.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”bump” balloon_shadow=”true”]ゴールデンウイークはぜひ月出工舎で楽しんでください。

大きな周一くんも待っています。[/word_balloon]

月出工舎2020年GWイベント 開催内容

開  催  日|2022年5月3日(火)~8日(日)

開催時間|10:00~16:00

会  場|月出工舎(旧月出小学校)

月出工舎Facebook

月出工舎Instagram

月出工舎Homepage

 

 

あわせて読みたい
市原市高滝湖で「里山ジャンボリー」のイベントが開催!ステージの内容など 市原市に野外音楽堂があるのをご存知ですか? 高滝ダムのゲートの左岸には高滝ダム記念館、テニスコートなどがあり、ゲートを挟んだ右岸には音楽堂があります。 高滝湖...
あわせて読みたい
養老渓谷でロゲイニングのイベント開催!謎解き×文化体験で楽しもう♪|参加方法などもご案内 「ロゲイニング」というスポーツをご存知ですか? 地図を元にチェックポイントを探して得点を集めるスポーツです。 ロゲイニングはわからないけれど、オリエンテーリン...
あわせて読みたい
【市原】高滝神社でお宝市のイベントが開催!お店や詳細など 市原市には多くの神社がありますが高滝湖畔にある高滝神社は歴史も古く、高滝湖の中に赤い鳥居が立っていることでも有名な神社です。 そんな高滝神社の境内で「お宝市」...

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次