[word_balloon id=”5″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”bump” balloon_shadow=”true”]緊急事態宣言が続き閉店や休業してしまう飲食店も多い中、おめでたいニュースを聞きました![/word_balloon]
【おしらせ】
9/11にひっそりと市原ちはら台開業から3年となります
多謝1年目は台風被害の大停電
2年目は夜逃…ではなく店舗引越
とアニバに縁のない円雀でしたが、3周年は無事?に迎えられそうですひと区切りということで、まずは感謝の味玉(やっつけ)クーポン配布します
注文時ご利用ください pic.twitter.com/ia6XNfUfco— 中華蕎麦 円雀@市原 千葉 (@enjack_ramen) September 4, 2021
中華蕎麦 円雀さんが9月11日で開店から3周年を迎えるとのこと!
感謝の味玉クーポン配布中とのことで、さっそく行ってみました。
[toc]
中華蕎麦 円雀が3周年クーポン配布中!ということで行ってみました
ラーメン屋さんは開業後1年も満たずに閉店してしまうお店も多い中、こうして3年を迎えたというのは凄いおめでたいことですね!
ネットの口コミでも高評価のこのお店、ラーメンを普段食べない方にも食べやすいと好評のようですね。
なにより3年続くお店のラーメンということで、確実に美味しいはず。期待が高まります。
味玉クーポンは、注文時にTwitterの画像を店員さんに見せてくださいね。
店内の様子
写真では分からないのですが、ただ扉を開け放っているのではなく実は網戸がありました。
換気対策をしつつ、虫が入らないように気を付けているようです。これだけでもなんだか安心できますね。
円雀さんは、カウンター席とテーブル席があります。
セルフサービスのお水は店内の奥の方に有ります。少し分かりずらいのですが、店員さんに質問したら快く教えてくれます。
卓上には、メニュー以外にも調味料や消毒液が置いてありました。
調味料はベーシックに醤油・ラー油・胡椒・七味ですね。
中華蕎麦 円雀の鶏そばいただきます♪
”円雀のきほんの1杯、鶏醤油の風味豊かな丸鶏中華そば”とメニューに書いてある「とりSoba」を注文しました。
ちなみに円雀さんの味玉は、「ぷりんセス・エッグ」という農場直送の若どり限定産みたてたまごを使用とのこと。どんな味なのか気になりますね。
鶏そばの上には、チャーシューの豚と鶏、メンマ、焼き海苔、水菜、味玉、ネギがバランスよく乗っています。
透明度のあるスープから麺が透けて見えて食欲をそそります。
ということで、「とりSoba」いただきます!
まずはスープ、口に含むと鶏醤油の風味が広がります。あっさり系でありながらも、仕上げに入っている鶏香味油がスープのコクを引き立たせています。
細麵はやや硬めというか、ややモチっと感があります。
あっさり系のスープと細麺でありながらも、「がっつりラーメン食べてるぞ」という気分にさせてくれますね。
そして万人受けするというのも納得、がっつり気分い言いつつも、全体的にとても優しい風味でまとまっていてクセがなく食べやすいです。
先ほどから気になっていた味玉を割ってみました。割った瞬間に半熟トロトロの黄身が溢れ出してきてテンションがあがります。
少し甘みを感じるタイプの味玉ですね。味付けが濃くない分、トロっとした黄身の濃厚さがかなり引き立っています。
チャーシューは贅沢にも、豚と鶏の2種類あります。
まずは普通の豚チャーシューから、箸で持っても形を保てるくらい位の柔らかさです。
豚肉の味がぎゅっとつまって、想像通りの美味しさに満たされます。
鶏チャーシューは、鶏肉の旨さをひきたてる華やかな味付け(おそらくハーブ系)で、豚のチャーシュー以上に柔らかく厚みがあります。
最近は鶏肉といえば唐揚げばっかりだったので、鶏肉そのものの味がしっかりと主張していて、ちょっと感動しました。
しっとりと、スープを吸った水菜はやや特有の辛味が有るものの、濃厚になりがちな口の中をさっぱりとさせてくれます。
そして同じくスープに沈めて吸わせておいた、焼き海苔は磯の風味に鶏ガラスープが染み込んで美味しいです。
柔らかめのメンマと、刻み葱も味変になりあっという間に完食!
ごちそうさまでした。
中華蕎麦 円雀について
メニュー
ざっくりと分けると、鶏ガラ系のラーメンと魚介系のラーメンがあります。
店舗情報
店名 | 中華蕎麦 円雀 |
住所 | 〒290-0142 千葉県市原市君塚3丁目4−6 |
電話番号 | 070-7483-5409 |
アクセス | りらくる市原店横、近くにセブンや洋服の青山あり |
営業時間 | ランチ 月火木金:11:00~14:30 土 日:11:00~15:00 ディナー 18:00~21:00 |
定休日 | 水曜日 |
予算(口コミやメニュー参考) | 750円~ |
駐車場 | 有 |
公式ホームページ | Twitter |