初めましてラーメン大好き、しもちゃんです!
この度、初めて記事を書かせていただきます!
しもちゃん初掲載は、市原市五井にある『ラーメン濱野家』さんです!
オープンから丸3年の濱野家さん、今やオープンからラストまで大行列店となり、いつも並んでるからなかなか行けないな、ルールが多くて緊張するなどなど、気になってはいるけど、行けてない方もちらほら。
そんな濱野家さんに30回以上(テイクアウトを含めるとそれ以上)足しげく通ったしもちゃんが濱野家さんのこと、味の感想だけでなく、入店方法などなどわかりやすくお伝えします!
気付けば33回も食べてる~~!!
ラーメン濱野家の入店方法
それでは早速お店に行ってみましょう
住所や駐車場は、最後に詳しく載っているので必ずご確認くださいね!
お店に着いたら
・到着が開店【前】の場合
列に並び、開店を待ちます
スタッフさんから順番に食券を買うようご案内がありますのでお待ちください
・到着が開店【後】の場合
食券を購入後、列に並びます
店前のベンチに3名、続いて向かって右手のベンチに3名、続いてL字型に並びます
お隣りのテナント様の前には並ばないようにしましょう
必ず全員揃ってから並んでください
あとから合流NGです
見かけた方はスタッフにお知らせください
最後尾に並び直してもらいます
敷地内全面禁煙ですとのこと
ラーメン濱野家のメニュー
券売機(メニュー)はこちら
様々なお店や有名な方のステッカーがずらり!
10,000円札も入る券売機なので両替は不要です
ラーメン並のデフォルトは、生ほうれん草・海苔3枚・チャーシュー1枚です
・得増しラーメン 1,350円
チャーシュー5枚+味玉+のり8枚で1,350円の得増しは、単品でトッピングするより断然お得!!
しもちゃん夫さんはいつもこの得増しです!
・味玉 200円
青森県産の十六代真っ赤卵(ジュウロクダイマッカラン)その名の通り真っ赤な黄身が特徴で、甘みが強く濃厚な味わい、店主さんおすすめトッピングの1つです
・国産 生ほうれん草 200円
こちらも店主さんおすすめトッピングで、5億年前から言ってる、飛ぶぞ だそうです
しもちゃんおすすめは
・ラーメン(並)950円
・穂先わかめ 150円
・薬味ねぎ 100円(いつもたまねぎと迷います)
・半ライス 100円
ラーメン濱野家のお好みオーダー方法
食券回収時にお好みを聞かれます
家系では鉄板のお好み、ちょっと言うの緊張しますよね笑
しもちゃんも毎度脳内再生してその時を待ちます笑
店主さんおすすめは全て普通だそうです
しもちゃんおすすめは
・麺硬め
・味薄め
・油普通
女性の方は薄めをオススメします!
濃い味に慣れてる方は、普通or濃いめでも!
ちなみにしもちゃん夫さんは毎度
・麺硬め
・味濃いめ
・油普通
です
ちなみに普通はコール不要です
食券は並びの途中又は席に着いてからスタッフが回収します
入店が近付いた際には、イヤホンなどを外し、スタッフさんの声が聞こえるようにご準備ください
並びが長いように見えて、スタッフさんの迅速な対応のおかげで意外と早く入店できます
店内はカウンター6席、テーブル席1つ(4人掛け)があります
スタッフさんの誘導の下、席に着きましょう
ラーメン濱野家を実食と感想
入店後は、お水はセルフとなっておりますのでご自身で用意しましょう
券売機の横にありますよ!
また、荷物入れがありますのでご利用くださいとのこと
卓上調味料はこちら
しもちゃんおすすめは【きざみ生姜】と【ラーメン酢】
・きざみ生姜はライスと一緒に
・ラーメン酢は最後にスープに入れると味変になるのでオススメです
他にも色々あるのでラーメンが出来上がるまで見てみてください
ラーメンは5分ほどで着丼となります
大将の熱意と奥様の丁寧さの阿吽の呼吸の調理を是非ご覧下さい
調理風景などをお撮りになる際は、一言お声掛けしましょう
着丼後は素早く写真を撮り、まずはスープを一口
ガツンと、それでいて優しいスープに毎度ホッとします
続いて麺は、家系ではお馴染みの【酒井製麺】
スープにしっかりと絡み、箸が止まりません!
合間にはライスを!
しもちゃん、生まれが北海道なのでライスにはうるさいのですが、毎度炊き加減が絶妙なのです
そしてこのライス、刻みチャーシューをサービスしてくださっています
これがラーメンに入っているチャーシューとはまた違った食感が味わえます
スープに浸した海苔で、ライスを巻いて食べるのがオススメです!
麺やスープが残り少なくなってきましたら、ラーメン酢を入れてみてください
サッパリとしたスープに変わり、全部飲み干せてしまいますよ!
食べ終わったドンブリ、コップはカウンターの上へ上げてください
その際にタオルでテーブルを拭いてくださると助かります
ティッシュ・爪楊枝のゴミは、出入口のゴミ箱へ捨ててください
食事中のスマホ・ゲームはご遠慮くださいとのこと
店主の濱野伊織さん、見た目はちょっと怖いですが、食べている途中に「味濃くないですか?」と毎度皆さんに聞いてくださいます
もし濃いなと感じた方はその旨を伝えてみてくださいね
最後に、アツアツのラーメン食べた後って鼻水出ますよね!
あれ、なんでなんだろう???
その鼻水など拭いたティッシュは出入口付近にゴミ箱がありますので忘れずに捨てましょうね!
ラーメン濱野家って子連れで行ける??
他にも接客面がとても気持ちが良い点が多々ありますのでご紹介させていただきます
しもちゃん、二児の母なのですが、こどもたちも濱野家さんのラーメンが大好き!
こどもたちと一緒に行く際は、こども用のお皿に海苔や刻みチャーシューを入れてくださり、スプーンやフォークも準備してくださっています
どんなに大行列でも「ゆっくり食べてね」との気遣いも有難いです
ベビーカーでの入店も可能なので、是非ご家族連れでも行ってみてくださいね!
ラーメン濱野家のお土産・テイクアウトメニューがふるさと納税に選出!?
続いてテイクアウトメニューのご案内です
・お土産チャーシュー
(特大)3,500円(大)2,500円(小)2,000円
・カットチャーシュー 1,000円
(10枚+味玉付き)
・お土産ラーメン(冷凍)1,100円
イートインをされる方がテイクアウトもされる際は、お釣りのないように現金でご用意の上、食べ終わる前にご注文くださいとのこと
テイクアウトのみの方は、列には並ばずに直接スタッフさんにお声がけくださいとのこと
しもちゃんは手土産によくチャーシューを購入させていただいています
1本まるまるのチャーシューは迫力があり、スモーキーな美味しさで友人にとても喜ばれます
お土産ラーメンは、宅麵.comという通販サイトでも購入できます
が、常に売り切れ、入荷待ちが1000人以上いる人気ぶり!!
それが店舗でしたら購入できます!
今日は並びが長くて待てないな、お家で自分で作ってみようかなという方は是非ご購入してみてください
とっても簡単にお店の味を再現できますよ!
在庫状況もX(旧Twitter)をご確認くださいね
そしてたまーーーーに並びがない
通称【濱チャンス】があります
そちらもX(旧Twitter)で発信されていますので是非チェックしてみてください
- いつも行列だな・・・
→濱チャンスを狙う
お土産ラーメンを購入 - ルールがたくさん・・・
→全ては気持ちよく食べてもらいたい店主さんの気持ちの表れ
駐車場や並び列、お好みなど、事前に予習をしておけば安心!
下に詳しく記載しておきますので向かう前に要チェックです!
最後にホットなお知らせが舞い込んできました!
それがこちら
なんと千葉県市原市のふるさと納税の返礼品にラーメン濱野家さんのお土産ラーメンが選出されたとのこと!!
残念ながら市原市民は返礼品をもらえませんが、市外の方は是非、市原市へふるさと納税をし、返礼品をいただきましょう!
市原市へなかなか来れない方も、ご自宅で美味しい濱野家さんのラーメンがお得に食べれますよ!!
ラーメン濱野家のアクセス・駐車場情報
住所は市原市五井2442-1
内房線五井駅西口より徒歩9分
お車で初めて行かれる方や久しぶりに行かれる方は、事前に駐車場を確認してから行きましょう!
店舗前であわあわしてると行列の方に見られちゃうーーー!!
駐車場は全部で3箇所あります
・店舗前専用駐車場が2台
・横並びのがじゅまるさんとLuanaさん前が各2台
横並びのがじゅまるさんとLuanaさん前各2台
・第2駐車場(五井2472-7)が5台
(吹上通り挟んで、駅と反対方向へ進み、ココスさんの手前を左に曲がり100メートルほど進むと左手にあります)
(吹上通り挟んで、駅と反対方向へ進み、ココスさんの手前を左に曲がり100メートルほど進むと左手にあります)
・隣のコインパーキングが12台
(先日オープン、駐車証明書を発券し、スタッフさんに掲示するとトッピングサービス)
(先日オープン、駐車証明書を発券し、スタッフさんに掲示するとトッピングサービス)
近隣店舗様へ違法駐車をした場合、すぐに連絡&通報されます
該当者には入店をお断りし食券購入後でも返金しませんのでご了承くださいとのこと
行列でもきっとどこかの駐車場は空いているはずなので探してみて~!
違法駐車ダメ絶対!
駐輪場・バイクはこちら
濱野家愛が強すぎるあまり、長くなってしまいましたが、いかがでしたでしょうか
是非この機会に足を運んでみてくださいね!
しもちゃんの次回の投稿をお待ちくださ~~い!
ラーメン濱野家の店舗情報
店名 | ラーメン濱野家 |
住所 | 市原市五井2442-1 |
電話番号 | – |
アクセス | 内房線五井駅西口より徒歩9分 |
予約 | – |
営業時間 | 10:00~15:00(14:45ラストオーダー) |
定休日 | 日曜日・月曜日(臨時休業・臨時営業有) |
公式HP | X(旧Twitter) インスタグラム |
駐車場 | 駐車場 あり(店舗前2台、横並び他店舗様4台、第二駐車場5台、コインパーキング12台) |