【木更津市】梨の直売所おすすめ4選!|通販対応や梨狩りについてご紹介

暑い夏にぴったりな果物といえばなんでしょうか?
すいか?パイナップル?

いえいえ、違います。
です。

梨を秋の味覚だと記憶している方は多いと思うのですが、千葉県の梨は8月上旬から9月にかけてが旬の時期。
今が旬の、夏にぴったりな果物なんですよ。
甘くみずみずしくて、歯触りの良い梨はいくら食べても飽きません。

千葉県の梨の産地といえば、白井市、松戸市、鎌ケ谷市、市川市、船橋市が有名どころですよね。
全国でも収穫量・出荷量ともに1位を誇る千葉県は梨大国と言っても過言はないかもしれません。

ちなみに先日ジモはるでご紹介した、市原市は市の特産品になっている「いちはら梨」が有名ですよ。

「市原の梨が美味しいのは分かるけど、ちょっと買いに行くのは面倒だな…」
そう思っているそこのあなた!
その気持ち分かります…もう少し近くの場所がいいですよね。(かく言う私も木更津市民)

木更津にも梨園があるのはご存じでしたか?
地元では矢那や中郷の梨は美味しいと評判なんです!
なので今回は、木更津で買える梨のおすすめの直売所をご紹介しますね。

木更津近隣の方はぜひ参考にしてみてください。
それではご紹介していきますよ!

目次

木更津市の梨の直売所① 長谷川梨園

まず1つ目は、木更津市矢那にある「長谷川梨園」さん。
高倉観音の近くにある梨園です。

取り扱っている梨はとっても豊富です!
まだ食べたことのない梨がある方はいかがでしょうか?

・幸水(7月頃から9月頃)
・豊水(8月頃から9月頃)
・新高(9月頃から10月頃)
・秋麗(9月上旬~中旬)
・かおり(9月中旬頃から10月頃)
・あきづき(9月下旬頃から10月頃)
・甘太(9月下旬から 10 月上旬)
・新興梨(10月下旬から11月)
・にっこり(11月上旬から11月下旬)

※詳しくは農園にお尋ねください。

長谷川梨園の直売所情報

店名長谷川梨園
住所〒292-0812 千葉県木更津市矢那1183
電話番号0438522065
アクセス木更津南ICより車で20分
営業時期8月ごろ~10月ごろ(収穫期のみ毎日営業)
13:00~
※随時直売所に確認してください
お支払方法現金
オンラインショップなし(電話での問い合わせ)
公式インスタグラムhttps://www.instagram.com/hase_pear/

木更津市の梨の直売所➁ 鈴木梨園

続いて、木更津市中郷地区の「鈴木梨園」さん。

DMにて販売も受け付けているようです。
木更津市内であれば直接持ってきてくれるんだとか!
取り扱っている梨の種類も豊富です。

・幸水(7月頃から9月頃)
・豊水(8月頃から9月頃)
・新高(9月頃から10月頃)
・なるみ(9月上旬~9月下旬)
・あきづき(9月下旬頃から10月頃)
・甘太(9月下旬から 10 月上旬)
・にっこり(11月上旬から11月下旬)

※詳しくは農園にお尋ねください。

鈴木梨園の直売所情報

店名鈴木梨園
住所〒292-0012 千葉県木更津市牛袋839
電話番号0438980715
アクセス木更津金田ICより車で10分
営業時期8月ごろ~10月ごろ
※随時直売所に確認してください
お支払方法現金
オンラインショップなし。
インスタグラムよりDMにて問い合わせ、電話での問い合わせ
公式インスタグラムhttps://www.instagram.com/sakuchan623/

木更津市の梨の直売所③ 安西梨園

安西梨園」さんは木更津市矢那にある梨園。
先ほどご紹介した、長谷川梨園さんの近くです。

事前に行く日を電話で伝えれば予約もしてくれるようなので、確実に手に入れたい方は電話するとよさそうですね。
取り扱っている梨の種類も多いですが、珍しい種類もあるので気になる方はぜひ足を運んでみてください。

・幸水(7月頃から9月頃)
・豊水(8月頃から9月頃)
・新高(9月頃から10月頃)
・あきづき(9月下旬頃から10月頃)
・にっこり(11月上旬から11月下旬)
・凜夏(8月中旬~下旬)
・王秋(10月下旬~11月中旬)
・若光(8月上旬~8月中旬 )

※詳しくは農園にお尋ねください。

安西梨園の直売所情報

店名安西梨園
住所〒292-0811 千葉県木更津市草敷254
電話番号0438522195
アクセス木更津金田ICより車で10分
営業時期8月ごろ~10月ごろ
※随時直売所に確認してください
お支払方法現金
オンラインショップなし。
インスタグラムよりDMにて問い合わせ、電話での問い合わせ
公式インスタグラムhttps://www.instagram.com/pear_garden_anzai/

木更津市の梨の直売所④ ペアファーム・スギヤマ

ペアファーム・スギヤマ」さんは、袖ケ浦ICを降りてすぐ、大きな梨のキャラクターの看板が目印の梨園です。

取り扱っている梨の種類が、珍しい種類もたくさんありますね!
気になる方はぜひ足を運んでみてください。

・幸水(7月頃から9月頃)
・豊水(8月頃から9月頃)
・若光(7月上旬~8月上旬 )
・愛甘水(7月上旬~8月上旬 )
・夏雫(7月上旬~8月上旬 )
・甘ひびき(7月上旬~8月上旬 )
・夏光(8月上旬~8月中旬)
・八達(8月下旬から9月上旬)
・秋麗(8月下旬から9月上旬)
・南水(8月下旬~9月中旬)

※詳しくは農園にお尋ねください。

例年ペアファーム・スギヤマさんでは梨狩りが行われていましたが、2023年は行っていないそうです。
シャインマスカットも売ってるんだとか!

ペアファーム・スギヤマの直売所情報

店名ペアファーム・スギヤマ
住所〒292-0011 千葉県木更津市牛袋野245-2
電話番号0438987778
アクセス袖ケ浦ICより車で1分
営業時期7月ごろ~9月ごろ(収穫期のみ毎日営業)
※随時直売所に確認してください
お支払方法現金
オンラインショップなし。
電話での問い合わせ
公式サイトhttp://pearfarmsugiyama.web.fc2.com/
https://twitter.com/WXa5XjBZ9UokaY5

木更津市の梨園は梨狩り体験はできる?

ここまで木更津市の梨の直売所のご紹介をしてきましたが、自分で収穫してみたい方もいますよね。
木更津市では、市のホームページで梨狩り体験ができる梨園が案内されています。

  • ペアファーム・スギヤマ
  • 岡崎梨園

この2つの梨園が梨狩り体験ができると案内されていたので、問い合わせてみたところ、

2023年 梨狩り体験は 行っていない

とのことなので、木更津市で梨狩りをしたかった方は残念ですが、他のところを検討してみてください。

以上、木更津市のおすすめの梨の直売所でした。
行ってみたい梨の直売所はありましたか?
皆さんのお気に入りの梨を見つけてみてくださいね。

市原市のおすすめの梨の直売所もまとめているので、気になる方は見てみてください!
梨を使ったアレンジレシピもご紹介しています。
(市原の梨の直売所はとっても多いですよ…)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次