2023年予定されていたように無事に台10回上総いちはら国府祭りが開催されました!
その様子をお伝えしたいのですが、なかなかの人の多さで旨く写真が取れておりません。
大変申し訳ないです。取れた写真と少ない言葉にはなってしまいますが、少しでもふいんきや注意点などが伝わればと
思います。ではでは、スタート!
上総いちはら国府祭りの1日目の様子
まずは全体の様子をご紹介していこうと思います。
昼頃にちょっと雨は降ったのですが、それ以外は少し暑いくらいで過ごしやすい天候だった為に
かなりの来場者の数でした。人気店舗には長蛇の列ができるくらいです。
出店はたくさん出てるのですが、飲食スペースはほとんどありません。
公園内の芝生の上に座って食べたり、階段などに座って飲食する事になります。
直接座る事に抵抗がある方は敷物があった方がいいかもしれません。
2日目は花火大会などもあるので、長時間イベントを見学する方も多いので、敷物はあった方がいいかもしれませんね。
また色々なところでミニイベントをやっており、写真を撮ったりしております。
こんなイベントは当日探してみないと分かりません。探せばどこかに載っているかもしれませんが、
私は事前には見つけられなかったです。
ですので、色々な場所を回ってみる事をお勧めします。
また夜のドローンはこんな感じで素敵なイベントとなっております。
これがドローンなんですよ。これ見ると凄いレベルが高い。明日の花火大会もとても楽しみです。
上総いちはら国府祭りの出店の出店
出店はとにかく多いです。市民団体?的な出店だけでも以下の通り!
飲食店だけで50店舗以上出てますね。これによくお祭に出店しているようなプロの業者さんも多数出展してます。
ですので、とにかく食べるだけなら簡単にできます。
波はありますが、並ばなくてもさらっと買える出店も何件か見受けられました。
ただ人気店は、ずっと行列ができてました。ですので珍しい物、美味しそうな物は悩まずに並んで買った方がいいと思います。基本的に並びがある店はほぼずっと並んで、早い時間に売り切れておりました。
あと、うえでもふれてますが、人気店は早い時間には売り切れてました。ですので、もし食べてみたいお店があれば早めにいくといいかなぁとも感じてます。
私も食べてみたかったものは何件もハシゴしちゃいましたよー
上総いちはら国府祭りのステージ
そしてステージの様子です。
ステージは主に3つ。
1 イベント広場ステージ
今回のメインステージですね。ほぼ満席!大人気ステージとなってます。
出入りするのが大変なくらいです!
2 上総大路パレード
仮装パレードやいちはら大綱引、よさこいなどを行うステージです。
3 アリオ市原サンシャインコート
おなじみアリオ市原サンシャインコートです。市原市民なら一度は見た事あるかと思います。
各会場のタイムテーブルはこちらです。
上総いちはら国府祭りのまとめと注意事項
ざっと上総いちはら国府祭りを回った感想を書かせて頂きました。
コロナが終わって4年ぶりの上総いちはら国府祭りです。また市原制定60周年という事で気合いも入ってます。
ですので、多くの人が注目しており、来場を予定しております。2日目はYOSAKOIもあるし、花火もあるので、更なる来場者が見込まれております。
そこで注意事項としては、可能な限り公共交通機関を利用した方がいいかと思います。
会場のまわりには大きな駐車場を持つお店がいくつかあります。いちおう公園には自転車置き場もあります。
ただ想像以上に人が多いので、公共機関を使った方がいいかなと思っております。
五井駅から会場までは、無料シャトルバスも出ております。良ければこちらをご利用下さい!
あとは久々の大型のお祭です!みんなで楽しみましょう!!!