イベント– category –
-
《開催日変更》「市原煮込み祭り」3年ぶりに開催!駐車場やアクセス、出店店舗など|2022年10月9日→23日に順延
【第4回 市原煮込み祭り 飯香岡八幡宮って?】 飯香岡八幡宮は、市原市の八幡宿にあって、なんと1300年以上の歴史がある神社。 源氏、足利氏、徳川家ゆかりの八幡宮です。 安産や子育て、商売繁盛、海上守護などのご利益があります。 境内には夫婦銀杏や... -
【市原湖畔美術館】房総の自然がかおるマーケット「山とスパイス市」が開催!参加店など
市原湖畔美術館は高滝湖の湖畔にある美術館です。 現在の展覧会「いきものたちはわたしのかがみ-ミロコマチコ展」が開催されています。 最終日の9月24日(土)と25日(日)の2日間、美術館の庭でマーケットが開催され、24日(土)には無料のシャトルバスも運... -
【2022年】房総いいねスタンプラリーが9/1~開催!|千葉県木更津・市原・南房総など
【房総いいねスタンプラリー とは?】 房総いいねスタンプラリーは3店舗から始まったスタンプラリー。 10回目となる今年の店舗・スポットは200カ所を超え、プレゼント総額は470万円! まさに日本最大級のスタンプラリーですね。 地域は、木更津市、君津市... -
高滝湖でロゲイニングのイベント開催!謎解き×お宝探しで楽しもう♪|参加方法などもご案内
【なぞときFUNロゲイニング in 高滝湖 ロゲイニング開催について】 「なぞときFUNロゲイニング in 高滝湖-LAKE TAKATAKI- ~湖畔に眠る宝を探せ~」は、一般社団法人 市原市観光協会(市原DMO)と市原市地域おこし協力隊が主催するロゲイニングイベントの... -
【市原】市東38まつり ~ひまわり畑と夏遊び~ 市原みつばち牧場で夏休み(8/10)にイベント開催!
【市原みつばち牧場「市東38まつり」 みつばち牧場ってどんなとこ?】 みつばち牧場は市原市の東側、市東中学校のそばにあります。 2013年に牧場長の中村さんが、未来の子どもたちのために里山を作りたいという思いで土を作り、木を切り開き花を植えて養... -
市原市月出工舎ゴールデンウイーク(GW)のイベント紹介!ワークショップやアートミックス作品の展示など
ゴールデンウイークの予定はもう決まりましたか? 新緑が気持ちの良い季節に南市原に足を運んでみるのはいかがでしょう。 月出工舎では2022年2月に開催した「旅のかたち」の再展示に加え、ワークショップの開催や新規アートプロジェクトの様子をパネルで知... -
【市原】”五井朝市と梨の木市”が5/15に開催!五井駅西口のシンコープラザと梨ノ木公園にて
昨年より毎月開催している「五井朝市」が、5月で10回目を迎えるとのことで今回はパワーアップしての開催となります! https://jimoharu.net/goiasaichi/ 【【五井朝市と梨の木市】開催概要】 開催日時 2022年5月15日(土) 五井朝市/7:30~10:00 梨の... -
市原市高滝湖で「里山ジャンボリー」のイベントが開催!ステージの内容など
市原市に野外音楽堂があるのをご存知ですか? 高滝ダムのゲートの左岸には高滝ダム記念館、テニスコートなどがあり、ゲートを挟んだ右岸には音楽堂があります。 高滝湖というとワカサギ釣りや湖畔美術館、高滝神社などが有名です。 そのためゲート側にまで... -
養老渓谷でロゲイニングのイベント開催!謎解き×文化体験で楽しもう♪|参加方法などもご案内
「ロゲイニング」というスポーツをご存知ですか? 地図を元にチェックポイントを探して得点を集めるスポーツです。 ロゲイニングはわからないけれど、オリエンテーリングといえばわかる方は多いかな?地図とコンパスを持ってチェックポイントにあるスタン... -
「養老渓谷の日2022」のイベントが開催!美味しいものやワークショップ、ステージなど
4月6日は「よーろー」の語呂合わせから養老渓谷の日です。 それを記念して4月の第1土曜、日曜に養老渓谷駅前でイベントが開催されます。 今年は4月2日(土)と3日(日)です。 【養老渓谷の日2022 イベント情報】 小湊鐵道列車プロレス、養老渓谷駅前プロ...