ホワイトガウラーメンの大衆中華ホサナ。食べた感想やお取り寄せ・テイクアウトについてなど

千葉県袖ケ浦市のご当地グルメ『ホワイトガウラーメン』はご存じですか?
私は以前袖ケ浦市に住んでいましたが、名前だけで実際どんなラーメンなのか見たことがなかったので、ラーメン好きとしていつかは食べに行きたいとずっと思っていました。

今回その念願を叶えようと、ホワイトガウラーメンの創作店である『大衆中華ホサナ』でホワイトガウラーメンと対面・実食してきたので、早速ご紹介したいと思います。

目次

袖ヶ浦のご当地グルメ『ホワイトガウラーメン』とは

まず、ホワイトガウラーメンは一体どんなラーメンなのか調べることにしました。

袖ケ浦ご当地グルメホワイトガウラーメン

袖ケ浦ご当地グルメ「ホワイトガウラーメン」召し上ガウラ

酪農発祥の地である千葉県。袖ケ浦市は酪農が盛んで、県内でもトップクラスを誇ります。

そんな袖ケ浦の特産品である牛乳を使用したご当地グルメをつくろうと市内の中華料理屋さんが考えたのが、「ホワイトガウラーメン」誕生のきっかけでした。試行錯誤のスープづくりの中で、しょうがで牛乳のクセを消し、クリームチーズでまろやかなコクを出すことに成功。平成23年2月に開催された「袖ケ浦ご当地グルメ王座決定戦『袖―1グランプリ』」で見事優勝しました。

純白のスープが特徴の、袖ケ浦市マスコットキャラクター「ガウラ」を名前に冠した「ホワイトガウラーメン」は、袖ケ浦を代表するご当地グルメです。

現在、市内4店舗で各店オリジナルの「ホワイトガウラーメン」が食べられます。

各店工夫を凝らした一品を是非食べてみてくださいね。

引用:袖ケ浦NAVI

袖ヶ浦市の観光協会ホームページ『袖ケ浦NAVI』でも大々的に紹介されておりますが、ホワイトガウラーメンは袖ケ浦の特産品である牛乳を使ったラーメンでした。
だからスープが白いのだと納得できました!

特産品を使ったご当地グルメ、素晴らしいアイデアだと思います。
純白のスープとマスコットキャラクター『ガウラ』をかけて名付けたホワイトガウラーメンというネーミングにも、地元愛があふれていますね。

このホワイトガウラーメンを創り出した市内の中華料理屋というのが、今回ご紹介する『大衆中華ホサナ』です。
現在は大衆中華ホサナを含む市内4店舗で、それぞれの店舗がアイデアを盛り込んだオリジナルのホワイトガウラーメンを食べることができますので、いつかは全店舗コンプリートしたいと思います。

それでは、早速大衆中華ホサナが生み出したホワイトガウラーメンを食べに行きましょう!

ホワイトガウラーメンの創作店『大衆中華ホサナ』

『大衆中華ホサナ』は地元客だけでなく、観光客からも人気のある中華料理店です。
ホワイトガウラーメンだけでなく、定食料理や中華そばなどバリエーション豊かなボリューム満点の中華料理を揃えています。

また、多数メディアからも取り上げられている有名店ですので、はるばる遠方から来る人も少なくありません。

それでは、『大衆中華ホサナ』の店舗やメニューを見ていきましょう。

大衆中華ホサナの外観の様子

お店は坂の途中にありますが、可愛らしい『ロバ』のマークがある看板が目立つので、迷わず見つけられると思います。

駐車場もお店の前に4台用意されているので、房総方面へのドライブなどのついでに立ち寄ることができます。
公共機関を使う場合は、最寄駅の『長浦駅』から徒歩約20分でお店に到着できます。

今回のお目当て『ホワイトガウラーメン』が紹介されていました。
『牛乳』を使った新ジャンルのラーメン、今から食べれると思うと楽しみで仕方ありません。

大衆中華ホサナの専用駐車場は店舗前面の4台のみです。
案内にもありますが、店舗の横にある駐車場は隣接する酒店の駐車場になりますので、間違えて駐車しないように注意してください。
(実際に私は間違えて酒店の方に駐車したので、看板を見て移動しました・・・。)

また、お店に入る前に『黙食』の協力依頼がある感染対策がしっかりと施されたお店なので、今の時期でも安心して利用することができます。

大衆中華ホサナの店内の様子

店内に入ると、『いらっしゃいませ』と元気よく店員さんが迎え入れてくれました。
アットホームな空間なので、一人でも女性だけでも気兼ねなく利用することができます。

今回カウンター席に案内されましたが、一人で食べるには十分な広めのスペースが確保されています。
また、座席はカウンター席だけではなく、テーブル席や座敷席の用意もありますので、家族連れでも気軽に利用することができます。

大衆中華のメニュー

メニュー表を見ると、種類豊富な中華料理がずらりと並んでいました。
ついつい目移りしてしまう食欲をそそるメニューばかりで、しばらくの間メニュー表を眺めていました。

お目当てのホワイトガウラーメン専用ページを見ると、まさかの6種類あることが発覚したので、どの味にしようかと悩んでしまいました。

どれも美味しそうでしたが悩んだ結果、せっかく中華料理店に来たので、中華風ホワイトガウラーメン『ピリッとガウラ』を注文することにしました。

テイクアウトメニューも充実!

大衆中華ホサナでは、テイクアウトメニューも充実しています。

お店自慢のやきそばやチャーハンなどの弁当タイプ全5種類から注文することができます。
中でも、カスタマイズ中華弁当は8種類の中華料理から2品選んでオリジナル弁当を注文することができる贅沢なテイクアウトメニューとなっています。

このご時世ですので外食や大人数での食事に抵抗がある方は、テイクアウトを利用してご自宅でホサナの中華料理を楽しんでみてはいかがでしょうか?

念願のホワイトガウラーメンを実食!

注文した『ピリッとガウラ』が到着しました。
初めてみる白いスープに少し戸惑いましたが、とてもいい匂いで食欲がそそられたので、早速いただきます!

太めの縮れ麺と牛乳ベースのスープが絡み合って、とても美味しい!
確かにこれまで食べたことのない新感覚のラーメンですが、本当に美味しい!!
生姜が効いていて牛乳の匂いと味はほとんどないので、牛乳が苦手な方も食べられるラーメンだと思います。

私が注文したピリッとガウラには、ガウラの肉と言われる大きなチャーシューとピリッと辛めに炒められたもやしがトッピングされているので、ボリューム満点です!
但し辛さがあるので、子供や辛いのが苦手な方は他のホワイトガウラーメンを注文することをおすすめします。

辛さは感じますが、牛乳を使っているスープがとてもクリーミーなので、スープまで飲み干してしまいました。
ごちそうさまでした!

オンラインショップでお取り寄せ

全国の人たちにホワイトガウラーメンを食べてもらいたいという気持ちから、先日オンラインショップをオープンされました!

オンラインショップでは、ホワイトガウラーメンの2食セットと3食セットの2種類を購入することができます。
店舗にわざわざ足を運ばなくても、自宅でホワイトガウラーメンを味わうことができるのはとても魅力的ですね。

さらに今ならオープン記念として30人限定で10%オフクーポンを配信しています。
SNS・期間限定となっているので、興味のある方はぜひお早めにクーポンを入手してオンラインショップを利用してみてください。

大衆中華ホサナの店舗情報

いかがでしたか?

念願のホワイトガウラーメンを食べることができて、お腹も心も満たされました。
さすが袖ヶ浦ご当地グルメ王座決定戦でグランプリを取ったラーメン、初めて食べる新感覚ラーメンでしたが、とっても美味しかったので次は別の味を挑戦したいと思います。

みなさんもぜひお店やオンラインショップにて、袖ケ浦のご当地グルメ『ホワイトガウラーメン』を食べてみてくださいね!

店名大衆中華ホサナ
住所千葉県袖ケ浦市蔵波台2丁目23-23
電話番号0438-63-4378
アクセス最寄駅『長浦駅』より車で約5分 / 徒歩で約20分
営業時間ランチ11:30~14:30 / ディナー17:00~22:00
定休日毎週日曜日
お持ち帰り
駐車場
公式サイトhttps://hosana437-shop.com/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次