お出かけ– category –
-
アリオ市原が10周年!イベントはある?|2023年
アリオ市原がオープンしたのは2013年11月28日、今年で10周年となります。 大きな一つの区切りなので、イベント等あるかもしれません。 まだ先なので、情報は少ないですが分かり次第書いていきます。 いちはらチャーハン(6月18日) 6/18にいちはらチャーハ... -
【市原】手ぶらバーベキューが小湊鉄道里見駅で出来る!申し込み方法やメニューなど
小湊鐵道里見駅では、毎年4月~11月に「手ぶらでBBQ」と称して駅のすぐ横でバーバキューを楽しむことができます。 今年もその季節がやってきました。 [word_balloon id="unset" src="https://jimoharu.net/wp-content/uploads/2021/10/kakashi.png" size="... -
千葉県木更津・市原の人気グランピング3選【2022年】日帰り・犬と一緒に行ける・廃校・動物園など特徴にフォーカス
グランピングとは、海外から発祥したアウトドアの楽しみ方の一つ。 魅力的な(グラマラス)キャンプという意味の造語です。 キャンプの道具を持っていなくても大丈夫。 アウトドアの経験やテント設営の必要なく、誰でも気軽に楽しめるところが大きな魅力で... -
“千葉フォルニア”でカリフォルニア気分♪詳しい場所や木更津アウトレットからの行き方なども
日本でカリフォルニアに行った気分を味わえる人気スポットをご存じですか? 千葉県袖ケ浦市にある有名な絶景スポット、その名も『千葉フォルニア』です。 日頃の疲れが蓄積されていた私は絶景を見てパワーをもらいに行こう!と今話題の千葉フォルニアに行... -
【木更津・袖ケ浦】「いちご狩り」ができる観光農園やイチゴ園おすすめ6選 いちご狩りにベストな日も紹介
甘くてみずみずしい美味しいイチゴ。 イチゴ狩りのベストシーズンはいつでしょうか? 地域によって多少の違いはありますが12月~5月ごろまで可能。特に1月~3月の寒い時期が、いちごの旬と言われています。 また、いちごは太陽をたくさん浴びると甘く... -
“海ほたる”への行き方。車の場合Uターンは出来る?グルメやお土産にも注目!
日本に一つしかない海の上にあるパーキングエリア『海ほたる』はご存じですか? 有料道路アクアラインを利用した場合のみ立ち寄ることができる、人気のパーキングエリア『海ほたる』に今回行ってきました! 木更津方面からはどのように行くのか?どんな施... -
【Maunaloa(マウナロア)木更津】フラ、タヒチアンダンスのステージ衣装専門店が、アロハテラス木更津内に24日オープン!抽選会や店舗情報など
12月24日にアロハテラスの中に、Maunaloa(マウナロア)木更津がオープンします。 フラや、タヒチダンスのステージ衣装専門店で、店内は南国ムード満点。 タオルやポーチなどの雑貨も扱っています。 引用:アロハテラス木更津HP ダンスをする人にも、... -
【2021年】千葉県市原市の「姉崎スケート場」はいつからいつまで?行き方や何歳から滑れるかなど
引用:指定管理者公益財団法人市原市地域振興財団HP 市原市の姉崎公園内にある姉崎スケート場が営業中であることが、指定管理者公益財団法人市原市地域振興財団HPで案内されています。(12月16日) 今まで、雨続きで氷が溶けてしまい、スケートリンクのコ... -
【市原】いちはらゴルフ場巡り33 スタンプラリー達成者の感想 豪華賞品の内容 予約時の注意事項など
市原市には32か所、33コースのゴルフ場があります。 これは、市町村別の数で日本一です。 少し古いデータですが、2015年には160万人以上のプレイヤーが、市原市のゴルフ場を訪れたそうです。 気候が温暖で一年を通してプレイができ、東京からアクセスしや... -
【2021年】江川海岸・久津間海岸の海中電柱 | 撤去後の今の様子や行き方など
死ぬまでに見たい千葉県の絶景として人気の観光スポットである江川海岸。 江川海岸には海上に無数の電柱が立つ『海中電柱』があり、その景色はまるでスタジオジブリの『千と千尋の神隠し』の世界観を感じられると人気を集めました。また、夕暮れ時には夕日...