地元で大人気「らぁ麺ひなた」
きゃむ吉またもや初のお味…
こんにちは!きゃむ吉です!
前回は、「関東のラーメンを初めて食すことができ、その美味しさに出会いました☆
今回またしても初挑戦のラーメンはなんと、
地元で大人気の「らぁ麺ひなた」さんの「白湯(パイタン)ラーメン」です!
ライターのお仕事をする際に出会った方からも
「らぁ麺ひなたおすすめだよ〜。」と聞いたことがあり
調べたところ、地元で大人気のラーメン屋さんでした♪
前回は醤油味だったのでなんとな〜く味の予想がつきましたが
白湯(パイタン)!?どんな味なんだろう??と白湯(パイタン)に詳しくない私は
まず白湯(パイタン)について調べてみました!
白湯パイタンってなに?
パイタンスープについてパイタンスープは鶏ガラや豚骨などを煮込んで作るスープのことで、白濁しており若干のとろみがあるのが特徴です。 パイタンを漢字で書くと「白湯」という字を使います。 白湯は中国語でそれぞれ「白=白い」「湯=スープ」という意味です。
パイタンと白湯の違いは?
ラーメンに使う「白湯(ぱいたん)」とは
「白湯」と書いて、「ぱいたん」と読む。 乳化させた白く濁ったスープのことで、豚骨ラーメンや、鶏白湯ラーメンなどによく使われる。 基本的な作り方としては、強火で炊き上げることで白湯スープとなる。
なるほど〜。白湯スープって乳化させるまで煮たスープのことなのか。
知識を得たものの、全く想像もできない白湯スープ。
予想もできないものってワクワクが止まりません!!
外観と駐車場
外観はこちら。
お店が見つけにくいなと思われた方は隣にセブンイレブンがあったので
そこを目印にするとわかりやすいかも知れません。
隣には専用駐車場がありました。4台は止めれそうです。
営業時間、交通手段や待ちについて
この日は2024年9月21日(土) 午前10時58分にお店に到着いたしました。
私は車でお伺いしましたが、電車でお越しの場合は
JR姉崎駅から[姉ヶ崎東口]からバスで帝京大学医療センター行きに乗車し、
[姉崎台]バス停で下車。目の前にあります!
営業時間
月・日・祝日 11:00 – 14:00
火・水・金・土 11:00 – 14:00
17:00 – 19:30
水 定休日
土曜日は待ちが10人以上…なんてこともあることもあるそうです。
この日のオープン時間は11:00だったので、その2分前に到着したので、
1番乗りだ〜なんて思っていると、すぐにお客さんが来られました。
待ちが苦手な方はオープンと同時や平日の来館がおすすめです。
混雑時は外の行列最終尾に並びます。
中待ちの椅子は4人分。先客が出てきたら中待ちの椅子が空いているかの確認をし
店内に入る形の様です。
いざ!店内へ
昔ながらを感じさせる店内で、明るく清潔で
入り口にふわふわした雲があるように、店内にも可愛い雑貨や置物などがあり、
ほっと心が落ち着くような空間でした。
席はカウンターのみの7席あります。
メニュー
ぱいたんスープがこんなに種類があるなんてびっくり!
私がまずみてびっくりしたのは、スープの多さです。なんとぱいたんスープ5種類もあります。
全部制覇しちゃいたくなりました。
「清湯スープ」〜あっさり澄んだ旨味スープ〜
- 熟成しょうゆ
- 白だし(天然だし塩)
「白湯スープ」〜コクうま&コラーゲンたっぷり〜
- 濃厚 鳥ぱいたん(しょうゆ味)
- ホワイト・クリーミィ ぱいたん(うま塩)
- new白湯(しょうゆ味)海の幸とのハーモニー
「煮干しスープ」〜海の幸の宝箱〜
- 特撰 煮干し
なんともネーミングがかわいくてほっこりしちゃいますね。
どれにすればいいのか、見れば見るほどわからなくなってしまったので
店主さんにおすすめを聞いてみました。
きゃむ吉バリバリの優柔不断です(笑)
店主さんのおすすめは「白湯スープ」の熟成しょうゆと白だし(天然だし塩)だそうで
この2つのメニューがよく頼まれるそうです。
「とろみがあるスープが苦手だったらぱいたんじゃない方がいいかもです」
と、ぱいたんについても丁寧に説明してくださいました。とっても優しい〜。
この日は、「白湯スープ」の熟成しょうゆの海老わんたんぱいたんに決めました☆
大盛りや辛くすることも可能です!
ライスの他にミニチャーシュー丼がありましたが、こちらも人気メニューだそうです。
調味料はブラックペッパーがありました。
水曜日はカレーが食べれるそうで、そちらも人気なんだとか。
気になる方は水曜日に来店されてくださいね♪
いざ!実食
まず初手スープから参ります。
鳥の濃厚な甘みがとってもいい!鳥油が前面にでてくるでてくる。
しょうゆの塩味は濃いめで、とろみがあると聞いていましたがイメージよりも軽めなんだけど濃厚。
麺はパッツパツで茹で具合が硬すぎずやわすぎずとってもよかったです。
フワッフワのスープと絡まりやすい中細ストレート麺が口内でマリアージュが最高。
何度もスープを口に運んでしまいました。
チャーシューは程よい甘みで口の中でほろほろととろける。
海老もプリップリでラーメンにとっても合って美味しい。
上に丁寧に盛り付けされているのは、カイワレ、玉ねぎ、細いメンマ、チャーシュー、唐辛子のパウダーと
なんとも彩り豊かな風貌。。。
全てが絶妙なバランスで「うまっ」と声が出てしまいました。
食べ終わるまでに何度つぶやいたかわからないほど連呼しちゃいました(笑)
白湯ラーメンの沼にズブズブにハマったきゃむ吉でした。
「らぁ麺ひなた」さんご馳走様でした♪
個人的おすすめポイント
個人的おすすめポイントは、繊細に作り込まれた「白湯ラーメン」ももちろんなのですが、
「ひなた」の名前にぴったりな
太陽の女神様のような店主様がとっても素敵でした。
お店を一人で切り盛りされていて、接客もとっても丁寧でした。
ワンオペなのに、回転率も良いいところもポイントですね。
優しい接客や太陽のような店主様の笑顔に癒されお腹も満たされました♪
お店の雰囲気もよく居心地がいいのもおすすめです。
カウンターにはかわいい置物がそれぞれ目座ったところに置いてあるので
それもとってもかわいいですよ。
お近くに寄った際はぜひ足を運んでみてくださいね♪
次はなんのスープにしようかな〜。
最後に
「らぁ麺ひなた」いかがでしたでしょうか?魅力が伝わっていれば幸いです。
私は初の白湯ラーメンが「らぁ麺ひなた」さんでほんっと〜に良かったです☆
市原市内の気になるお店やイベントがあればどしどしコメント等で教えてくださいね♪
公式instagram(@jimoharu_kazusa)にDMでも構いません。
皆様からのお便り&コメントお待ちしております♪
店名:らぁ麺ひなた
住所:千葉県市原市姉崎2624-2
電話番号:不明
営業時間:11:00~14:00
定休日:水
駐車場:有り
交通手段:車,バス姉崎東から姉崎台バス停
※記事に掲載した内容は公開日時点または取材時の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際は公式サイト等で最新情報の確認をしてくださいね!