【市原】市東38まつり ~ひまわり畑と夏遊び~ 市原みつばち牧場で夏休み(8/10)にイベント開催!

市原みつばち牧場をご存知ですか?いろんなイベントを計画して楽しませてくれているのですけど、夏休みに6店舗のキッチンとワークショップを開催して「市東38(みつばち)祭り」を開催するそうです。開催場所や出店者の情報など紹介しますね。
目次

市原みつばち牧場「市東38まつり」 みつばち牧場ってどんなとこ?

みつばち牧場は市原市の東側、市東中学校のそばにあります。

2013年に牧場長の中村さんが、未来の子どもたちのために里山を作りたいという思いで土を作り、木を切り開き花を植えて養蜂場としました。

これは去年の写真で、みつばち牧場さんからいただきました。

今はまだつぼみも付いていないのですが、1ヶ月後にはこのようになる予定です。

こちらが現在の状態です。

まだ腰ぐらいの背丈ですが、10万本以上あるのでこれだけでも壮観です。

他にキバナコスモスの芽が出ていて、これからますます楽しみな場所です。

市原みつばち牧場「市東38まつり」 miniショップはどんなとこ?

市原みつばち牧場にはminiショップがあって、ハチミツがかかったアイスクリームなどが食べられるんです。

miniショップに行く途中にヤギがいます。

可愛い声でないて歓迎してくれるんですよ。

階段のところまでは来れないので苦手な方、大丈夫ですよ。

晴れている時のショップの写真をいただきました。

ショップは少し高台にあって、ひまわり畑が一望できます。

一面真っ黄色になる様は見ごたえがありそうです。

ハート型に植えているところもあって、そこもこのminiショップから見ることができます。

アイスクリームとドリンクメニューです。

ハチミツのかかったソフトクリームは噂通り絶品でしたよ。

ぜひ、晴れた日にソフトクリームを食べに来てください。

市原みつばち牧場「市東38まつり」 会場となるキャンプ予定地はどんなとこ?

現在絶賛開拓中ではあるのですが、miniショップの後ろの方に山を切り開いてキャンプ場にしようとしている場所があります。

丸太で作ったベンチがあります。

お祭りの時には他にテーブルや椅子を置くそうです。

キッチンカーやお店が出て、夕暮れから夜の帳が下りる様はきっと素敵でしょうね。

伺った日はあいにくの雨模様だったのですが、それでもぬかるみなどはなく、快適に歩くことができました。

山道をここまでにするのは並大抵のことではなかったんじゃないかと思います。

あ、でも、舗装されているわけではないのでハイヒールとかはちょっとやめたほうが良いと思いますよ。

市原みつばち牧場「市東38まつり」 出店するのはどんなお店?

食事を提供してくれるお店は6店舗。

簡単に紹介しますね。

店名(敬称略) 出品内容
うさぎや タコス、かき氷、生ビール
惠食堂 スリランカカレー
たまる食堂 おにぎり、カヌレ
キッチンハンディ 焼きそば、ラムネ
Pizza626 ピザ
いまここ園 オーガニックベジクッキー、ポップコーン

ワークショップもあります。

店名 内容
moonchild 木工
noa photo スライム

その他

ソフトクリーム、ワッフル、ドリンク

miniショップも時間を延長して営業します。

お土産も買えますよ。

市原みつばち牧場「市東38まつり」 開催内容

夏休みの思い出作りに「市東38まつり」はいかがでしょうか
イベント名 市東38まつり
開催日 2022年8月10日(水)
開催時間 16:00~20:00
開催場所 市原みつばち牧場デイキャンプ予定地
千葉県市原市高倉272
電話番号 0436-63-3411
駐車場 あり
公式サイト Homepage

Instagram

Twitter

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次