そば徳本店!市原にて半世紀程続く、老舗のおそば屋。五井駅からすぐ!

お待たせしました。
「どんどん食べよう、市原の飲食店!」
のお時間がやってまいりました!

新型コロナウィルスの拡散防止の為、市原市も緊急事態宣言中!
それに伴い飲食店様は、お酒の提供はできない、夜の営業も20時までと
本当に大変な中、営業されているかと思います。

そんな飲食店様の力に少しでも慣れればと思い始まった企画!
今回で2回目となりました。

前回のお店はこちら

https://jimoharu.net/hinata-tantanmen/

今回お邪魔したのは、そば徳本店!

年季の入った、風情のある店舗!
なんと創業から半世紀程たっているそうです。
移り変わりの早い飲食業界にて50年続けているなんて、凄いの一言です。
ちなみに昔はイトーヨーカ堂姉崎店、市原店にもテナント出店していたのですが、
今はここ1店舗のみ。その名残で本店となっているようです。
では、さっそく中にはいってみましょう。

店内はいくつかのテーブルとお座敷が用意されております。
写真を撮るのを忘れてしまったのですが、しっかりとアクリル板にて、新型コロナ対策がされておりました。
しっかりアルコールの提供禁止の張り紙もしてあります。
そしてメニュー表はこちら!

昔ながらのおそば屋さんのメニュー表!
ざるそばは550円ととてもリーズナブルです。

そして今回チョイスした商品はこちら!

もり蕎麦とかつ丼のセット!
そば屋さんのかつ丼は、非常に出汁が聞いていて旨い!
どこのだれがいったのか、忘れてましたが、
「そばがうまい店は、かつ丼もうまい」
「かつ丼を食べれば、そば屋のレベルが分かる」
そんな言葉を信じて、はじめていくおそば屋さんでは、必ずかつ丼とセットで頼むようにしております。

そして出てきたかつ丼はこちら!

分厚いカツを見事な半熟加減の卵でとじて、玉ねぎの甘みがしっかりと効いたかつ丼でした。
そばつゆがベースとなっているであろうかつ丼のたれもしょっぱ過ぎず、甘すぎず、絶妙なバランスです。
おそば屋さんのかつ丼で半熟卵の物は少なく、非常においしく頂きました。
そして続いてはおそばです。

白っぽい麺で、特徴的です。
まずは汁をつけずに麺を頂きます。
そばの優しい風味を感じ、つるつる入ってくる非常にのど越しのよい、おそばです。

そして、つけ汁をつけて食べてみましょう。
醤油がしっかりと効き、カツオの風味、そしてどことなく甘みを感じさせるつけ汁です。
のど越しの良いお蕎麦と非常にマッチして、どんどん入っていきます。
箸休めのお漬物も優しい味で非常においしく感じます。
そして、あっという間に完食です。

おそばを食べ終わる直後を狙い運ばれてきた蕎麦湯。
そんな心遣いも嬉しいですね。
昔から変わらない街の蕎麦屋さんの雰囲気といい、メニューも定番な物が勢ぞろいで、昭和な感じを味わえます。ごちそうさまでした。

目次

そば徳本店の店舗情報

五井の駅近くにあり、昔から変わらない御蕎麦屋さん。
貸切で宴会などにも利用可能です。
緊急事態宣言が明けたら、是非、一度はいってみてほしいお店でした。

店名そば徳本店
住所〒290-0081 千葉県市原市五井中央西2丁目21−2
アクセス 五井駅から397m
営業時間 11:00~14:30 17:00~19:30(日曜、月曜、木曜は昼のみ営業)
定休日 火曜日
駐車場 あり(道路挟んだ向かいに有 数台)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次