【市原市】ヤマドリ珈琲の焙煎コーヒー豆が、カフェスペースTSUKIDEYA(ツキデヤ)で飲めるように!

市原市にどのくらい廃校になっている小学校があるかご存じですか?

統合した学校も含めると、なんと11校もあるんです。

世の中には、廃校になった学校をリノベーションして、いろんな形で活用しているところがあることはご存じかと思います。

月出小学校もリノベーションした学校の一つです。

2014年の芸術祭のときにリノベーションし、月出工舎として生まれ変わりました。
その後も数々のリノベーションが施され、現在でも芸術作品が増えている学校です。
ご覧いただける作品は限られていますが、屋外作品数点を観ることができます

そんな月出工舎にはTSUKIDEYAというカフェスペースがあります。

そこでカフェを開いているのがヤマドリ珈琲さんです。

今回は、自然と芸術作品に囲まれたヤマドリ珈琲さんを紹介しますよ。

今日もほんとに美味しいコーヒーをいただいたんです。
素敵なご夫婦が淹れてくれるコーヒーとお菓子、おススメする時間帯を紹介しますので、最後まで読んでくださいね。

では、お待たせしました。
ヤマドリ珈琲さんの紹介をします。
[toc]



目次

ヤマドリ珈琲さんのメニュー

まずはメニュー。
基本ですよね。
こちらは2021年10月10日現在のものです。

  • ホットコーヒー     400円
  • アイスコーヒー     450円
  • 月出の梅シロップ    500円(サイダー割です)
  • 果物ジュース    各種300円
  • 月出の栗マフィン    400円
  • シーモックさんの焼菓子 150円

コーヒーは生豆を購入し、ご主人みずから焙煎をしたものを使って淹れてくれますので、豆の種類は多少変わります。
だいたい4種類が用意されています。

季節のマフィンはご主人の手作りです。

いつ行ってもワクワクがあるのは嬉しいですよね。

コーヒーとおやつの焼き菓子

写真が下手すぎる…。
こんなカップで出してくれます。
シーモックさんの焼き菓子は、レモンケーキをチョイスしました。
私は、コーヒーは酸味が強い方が好きなのですが、今日いただいたコーヒーはまさに私好みでした。

梅シロップと栗のマフィン

写真が…。
こちらは月出の梅シロップと月出の栗マフィン。
栗マフィンは今季ラスイチでした♪
次は何にするか、考え中だそうです。
楽しみですね♪

その他

おやつはシーモックさんの焼き菓子です。

豆の販売もしていますが、店頭では数多く用意していません。
古くなるとおいしくなくなるので、売れ残るのも困るけど、おいしくなくなるのがいやだから。
賞味期限内に飲んでほしいそうです。

おいしいコーヒーが欲しい人は、ネットでの予約販売の利用をおススメします。

かき氷

このレトロなかき氷機、素敵ですよね。
こいつ、動くんです!

今期は終了してしまいましたが、来年の夏にはまたお目見えする予定です。
なんとシロップは自家製!
月出でとれたみかんを使って作ったんだそうです。
食べたかったですねぇ。
来年、楽しみにしたいと思います。

ヤマドリ珈琲さんの物販

トートバッグはコーヒー豆を使って染色したものです。
すてきな色ですよね。
こちらは店頭で購入することができます。

ヤマドリ珈琲さんのコーヒー豆注文はヤマドリ珈琲さんのサイトから。
ヤマドリ珈琲さんのグッズ注文はヤマドリ珈琲 物販店のサイトから。

TSUKIDEYAのグッズ注文は月出工舎のサイトから。

ちょっと、ぜひ、覗いてみてください。

アクセス

ヤマドリ珈琲さんは目印となるのぼりなどは出していませんが、校舎の外階段の壁画が目印です。

駐車場はこの校舎の裏側、写真の左側にあります。
ここの駐車場はあまり多くは停められませんが、満車のときはお店の人に相談してください。

自転車用のスタンドはお店の前にあります。

まとめ

ヤマドリ珈琲さんは、旧月出小学校をリノベーションした月出工舎、その1階のTSUKIDEYAでカフェを展開しています。

コーヒーの生豆を購入し、焙煎機を使って自家焙煎していますが、ごくまれに野良焙煎*もしていますので、SNSをチェックしてください。
*焙煎機を使用せず、屋外で焚火などで焙煎すること(上の写真の道具を使います)

屋外用の椅子を用意していますので、校庭の好きなところで飲むのも乙です。

ペットは、店内に入ることはできませんが、校庭はokです。
ぜひ、ご一緒に楽しんでください。

そして!
TSUKIDEYAは14:00くらいから混みだします。
まったりゆったりしたいのでしたら、お昼13:00くらいまでに行くのがおススメです。
時間が許せば奥さんが作品の説明などをしてくれますよ。
忙しい時はごめんなさい、ですけど。

お店の基本情報

店舗情報

店名 TSUKIDEYA×ヤマドリ珈琲(イベント出店時はヤマドリ珈琲)
住所 千葉県市原市月出1045 旧月出小学校
電話番号 ありません。
アクセス 月崎駅から徒歩1時間30分
標高差が130mあり、人が歩くようには作られていませんん。危険ですので徒歩はおススメできません。
アクセス・月崎駅からの徒歩不可。
検索すると、月崎駅から1時間30分と出ますが、標高差が130m、トンネルあり歩道なし、人が歩くようには作られていませんので危険です。
レンタサイクル
養老渓谷駅前で電動アシスト自転車をレンタルし、40分。
オートシェア
牛久駅にてオートシェアして、25分。(事前登録が必要です)
営業時間10:00~16:00
営業日基本土日。
営業日はSNSで発信していますので確認してください。
イベントがあるときは臨時休業となります。
お持ち帰り 有り
予算 500円~1,000円
駐車場 有り
ペット可(店内は不可)
公式ホームページhttps://yamadori-coffee.com/
SNSFacebook
Instagram

MAP

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次