今回は、先週投稿した、トナリの市原五井に行ってきました!
場所は、千葉県市原市五井金杉です!
白金通り沿いにある緑の看板が目印!
元々はゆで太郎が入っていた店舗なのですが、閉店してしまい、そのまま長い間空室になっておりました。
そこに期待のトナリがきました。これは楽しみです。
早速行ってみましょう!
タンメントナリ市原のオープン日の様子
2024.9.18(水)PM13:20 お店に着きました!
オープン当日ということもあって、駐車場は満車!
私は自転車で行きましたが、お店の左側に駐輪スペースがありました!

お店の前にはメニューが並んでいます。
カップ麺のイメージで、トナリ=辛激タンメンだと思っていたのですが、本来のメインはタンメンだそう!
今回は「タンメン」を頂くことにしました!

タンメントナリ市原の店内の様子
早速店内に入ってみましょう!
ほぼ満席でにぎわっています!
男性客メインですが、女性や家族連れの方もちらほら。
カウンター席が6席とテーブル席が20席ほど!
タンメントナリ市原のメニュー
店内入ってすぐ目の前に券売機があります!
店内で座って待てるスペースもあります!
今回は2名ほど順番を待って、すぐに購入できました!
支払方法は現金も電子決済も使えます!

ラーメンの種類は
・タンメン
・ゲソ揚げタンメン
・味噌タンメン
・辛激タンメン
です!
それぞれ+100円で大盛に変更可能!
サイドメニューで餃子、唐揚げもありました!
タンメントナリ市原の店内の様子
商品注文は全て、食券制です。
タンメンだと選んでから、ショウガのあり、なし、ダブルからトリプルまで選択可能。
こんな食券が出てきます。

空いている席に座り、水などはセルフサービスとなっております。
卓上の香辛料は結構色々ありました。

カラアゲスパイスなんてのもありましたね。今回はカラアゲは頼まなかったのですが、
次回は是非、カラアゲも注文し、このスパイスを試してみたいと思います。
またスーツのお客さんや女性のお客さんには非常に嬉しい紙エプロンのサービスもあります。

ワクワクドキドキしながら待ちます。
トナリのタンメンを食べた感想
そして食券の番号が呼び出されて自分で取りに行くシステム。
お水はセルフサービスです!
卓上調味料は餃子や唐揚げのスパイスなんかがありましたよ。
10分ほど待っているうちに番号で呼び出されました!

こちらがトナリの「タンメン(ショウガ1玉)普通盛り」840円!

野菜が大盛でボリューム満点!360gと書いてましたがそれも納得です。
また野菜というだけあって、もやし以外にもいろいろな野菜が入っているのが分かります。
都度調理のため野菜がシャキシャキですごくおいしいです!

スープはトロっとして濃厚です。思っていたよりも濃いめの味付けでコクがあります!
ショウガを溶かしながらいただくと、風味が広がってスッとしてこれもまた美味しい!

やっと麺にたどり着くと、中太の縮れ麺!
今まで食べたことのない食感ですごくハマりました!
モチモチツルツルでスープもよく絡んでとっても美味しい!!
あっという間に食べ進めて完食!
ボリュームたっぷりですが、ショウガの味変もあって飽きずに食べられました!
大満足の一杯でした!
タンメントナリ市原は子連れで行ける?
今回は1人でカウンター席でしたが、テーブル席もあるので、自分で座れるくらいのお子様なら大丈夫そうでした!
実際家族で来られているお客様もいましたよ!
タンメントナリ市原の店舗情報の駐車場
駐車場はお店の横に10台ほど停められそうです!
トナリ 市原 の店舗情報

| 店名 | トナリ 市原 |
|---|---|
| 住所 | 千葉県市原市五井金杉1-5 |
| 公式HP | タンメントナリ |
| 営業時間 | 11:00 – 15:00 17:00 – 22:00 |
いかがでしたでしょうか?
今までは食べたいと思ったら稲毛まで行かなったトナリが市原の五井でも食べる事ができるようになりました。
私は初めて食べたのですがモチモチの麵とスープにハマりました、、次は辛激を食べてみます!
カップ麺にもなっており全国的に有名な「タンメン トナリ」の市原店、皆さまも是非行ってみてくださいね!
タンメントナリ 市原五井店 (ラーメン / 五井駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
