
こんにちは!
しもちゃんです!
今回は、ラーメン情報ではないのですが、しもちゃん家からすぐの居酒屋『養老乃瀧 五井店』さんが11月初旬頃から看板が無くなってしまい、その後どうなるのかなあ、と思っていたところ、突如看板が!!そして11/14(金)にオープンするとの情報をゲット!

というわけで、早速行ってみましょう!
海鮮居酒屋 房総のじんべえ のオープン日の様子
2025.11.14(金) 18:30 しもちゃん家族みんなで予約をし、伺います!
電話は以前の養老乃瀧 五井店さんから変わっておらず、かけてみると、携帯電話の番号から折り返し電話がありましたよ!!

お店の前にはたくさんのお花が飾られていました!!


ファンクラブ一同?!ファンクラブが存在するの??気になりますねえ!!
海鮮居酒屋 房総のじんべえ の店内の様子
店内に入ります


店内にもお花が飾られていましたよ🌸



養老乃瀧 五井店さんから大きな変化はなく、入って左側に靴を脱いで座れる掘りごたつ席、入って右側にテーブル席とカウンター席があり、広々としています。
今回は、しもちゃんキッズもいるため、掘りごたつ席を選択!

海鮮居酒屋 房総のじんべえ のメニュー
フードメニューはこちら!



ドリンクメニューはこちら!




しもちゃんファミリー
・生ビール(中)
・ノンアルコールビール
・カシスウーロン
・カルピス
・オレンジジュース
・串盛合せ(塩)
・じんべえのポテトサラダ
・じんべえ名物 生本マグロ刺身
・ポテトフライ
・じんべえフライタルタルソース掛け
・アジフライ
・だし巻き卵 プレーン
・じんべえ海鮮丼
・チャーハン
・焼おにぎり
・店長お任せパスタ
・馬刺し
・特選!!白子ポン酢
を注文!
うーーーわ、文字にすると頼みすぎいいい!!
海鮮居酒屋 房総のじんべえ を食べた感想
飲み物がすぐに到着!
まずは乾杯です!

ふぅ~今週もみなさんお疲れ様でした!
そのうち、料理も到着!


“じんべえの”と付くメニューは海鮮が多い印象!温玉ものっていてオリジナリティあふれます!

名物と言うだけあり、トロッとしていてとっても美味しい!!



捌きたての大きなアジフライ!娘がふわっふわで美味しいとなかなかの食レポ!!

だし巻き卵は息子のお気に入り!!こちらもふわふわでお酒とご飯がすすみます!!

マグロがとても美味しかったので頼んでみました!他のお魚たちも美味しかったーー!!

海鮮とベーコンの豪華チャーハン!娘は夢中でおかわりしてました!!

こちらは息子のお気に入り!外は香ばしく、中はふっくら!

こちらはしもちゃんダーリンのお気に入り!ダンディなボロネーゼで硬め太麺が美味しい!!

しもちゃん大好きな白子はぷりぷりでたくさん入っていて最高でした!
まだまだ気になるメニューがありましたが、さすがにお腹がいっぱいに!!
こだわりやオリジナリティあふれるメニューが多く、また来たいと思いました!!

市原で本マグロが一番旨い店!とあるように、本マグロとっても美味しかったですよ!
お刺身もおすすめだし、がっつりいきたい時は海鮮丼もおすすめです!
海鮮居酒屋 房総のじんべえ は子連れで行ける?
今回は、しもちゃんキッズと一緒に伺いました。
こども用のお皿やカトラリーなど、快く貸して下さり、ご家族皆さまで楽しめそうですよ!

灰皿は外にあり、店内は電子タバコのみOKとのこと!

歩いて行けちゃう距離に子連れOKな居酒屋はめっちゃ嬉しい!
また近いうちに伺いたいと思います!!
海鮮居酒屋 房総のじんべえ の駐車場
お店前に8台ほど停められますよ!
隣りの敷地はNGだそうなので要注意!

いかがでしたでしょうか?
五井駅西口から正面の吹上道路をまっすぐ橋を渡り、右側に大きな看板のあった【養老乃瀧 五井店】さん。
その跡地に看板からこだわりが感じられる、海鮮居酒屋 房総のじんべえさん。
千葉市緑区あすみが丘に1号店を構えている【遊や 1号店】さん。
同じオーナー様の2号店目になるそうですよ。
メニューなどは同じだそうですが、価格は市原の方がお安くいただけるとのこと。
皆さまも是非この機会に足を運んでみてくださいね!
海鮮居酒屋 房総のじんべえ の店舗情報
| 店名 | 海鮮居酒屋 房総のじんべえ |
| 住所 | 千葉県市原市岩崎1-3-6 |
| 電話番号 | 0436-26-9505 |
| アクセス | 内房線五井駅西口より小湊バスで3分 京葉小入口で下車後徒歩3分 |
| 予約 | 予約可 |
| 営業時間 | 17:00~24:30 |
| 定休日 | 無 |
| 公式HP | |
| 駐車場 | 店前に8台 |


