養老渓谷でロゲイニングのイベント開催!謎解き×文化体験で楽しもう♪|参加方法などもご案内

ロゲイニング」というスポーツをご存知ですか?

地図を元にチェックポイントを探して得点を集めるスポーツです。

ロゲイニングはわからないけれど、オリエンテーリングといえばわかる方は多いかな?地図とコンパスを持ってチェックポイントにあるスタンプを押してゴールするまでの時間を競う、あのイベントです。

逆にオリエンテーリングを知らない人も多いですよね。

基本は同じで、渡された地図を頼りにチェックポイントを周り、得点を競うスポーツです。

このロゲイニングに謎解きが加わったのが「謎解きロゲイニング」です。

[word_balloon id=”unset” src=”https://jimoharu.net/wp-content/uploads/2021/10/kakashi.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”bump” balloon_shadow=”true”]謎解きと聞いただけでワクワクしませんか。内容や参加方法などを紹介しますね。[/word_balloon]

目次

なぞときFUNロゲイニング in 養老渓谷とは

  1. 集合場所に集まって説明を聞いた後、配布された地図を片手にチームで戦力を立てます。
  2. スタート時間になったら一斉に出発します。
  3. チェックポイントで写真を撮ります。
  4. 謎を解いて正解します。
  5. 養老渓谷ならではの体験を行います。

[word_balloon id=”unset” src=”https://jimoharu.net/wp-content/uploads/2021/10/kakashi.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”bump” balloon_shadow=”true”]チェックポイントで写真を撮るだけではなく謎を解いたり体験したりして得点を加算していくのですね。とても楽しそうです。[/word_balloon]

なぞときFUNロゲイニング in 養老渓谷 開催内容

イベント名なぞときFUNロゲイニング in 養老渓谷
酒豪場所小湊鐵道養老渓谷駅駐車場
エリア小湊鐵道養老渓谷駅周辺
開催日時2022年6月4日
10:30~14:00
参加費おとな1,500円 こども500円
主催(一社)市原市観光協会(市原DMO)
市原市地域おこし協力隊
公式サイトhttps://rogaining.space/2022/03/29/youroukeikoku0604/
Twitterhttps://twitter.com/fun_rogaining
Instagramhttps://www.instagram.com/fun_rogaining/?hl=ja

過去に開催した時の映像です。

なぞときFUNロゲイニング in 養老渓谷 参加方法

なぞときFUNロゲイニング in 養老渓谷」への参加は事前の申し込みが必要です。

定員100名。先着順で100名に達し次第受付終了となりますのでご注意ください。

参加費
おとな(高校生以上)1,500円
こども(中学生以上) 500円

参加申し込みはこちらから。
なぞときFUNロゲイニング in 養老渓谷 ~里山の魅力と暮らしを体験しよう!~

[word_balloon id=”unset” src=”https://jimoharu.net/wp-content/uploads/2021/10/kakashi.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”bump” balloon_shadow=”true”]ワクワクしかないですね。

友達や家族でチームを組んで参加してみてはいかがでしょうか。[/word_balloon]

あわせて読みたい
「石神菜の花畑」で”きいろいマルシェ”が開催!出店内容や場所など|3月19日~4月17日【市原市】 春になると真っ黄色の絨毯を見る(撮る)ために、大勢の人が石神菜の花畑にやってきます。 今までは一面の菜の花しかなく、「休憩スポットがあれば…」という声も上がっ...
あわせて読みたい
「養老渓谷の日2022」のイベントが開催!美味しいものやワークショップ、ステージなど 4月6日は「よーろー」の語呂合わせから養老渓谷の日です。 それを記念して4月の第1土曜、日曜に養老渓谷駅前でイベントが開催されます。 今年は4月2日(土)と3日(日)...
あわせて読みたい
【市原】高滝神社でお宝市のイベントが開催!お店や詳細など 市原市には多くの神社がありますが高滝湖畔にある高滝神社は歴史も古く、高滝湖の中に赤い鳥居が立っていることでも有名な神社です。 そんな高滝神社の境内で「お宝市」...
あわせて読みたい
【市原】牛久リ・デザインプロジェクトが始動!ワークショップや展示の内容など 「房総里山芸術祭 いちはらアート☓ミックス2020+」が2021年12月26日に終了してから約4ヶ月。 今度は牛久商店街の空き店舗を使って「牛久リ・デザインプロジェクト」が...

 

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次