【市原市】設立41年の卓球サークル!本気の人はもちろん、体動かしたい人も大歓迎!【すみれクラブ】

目次

明るく元気なサークル「すみれクラブ」について

市原市南総公民館にて第1〜4火曜日に活動する、女性のみの卓球サークル「すみれクラブ」。

初めて卓球をする人もコーチの丁寧な指導があり、基礎となる練習を毎週行うことにより、きれいなフォームでより卓球の面白さを発見できる!

普段の練習メニューは、基本姿勢を覚えるための素振り練習から始まり

表面(ラケットの赤面)で打つフォア打ち練習

裏面(ラケットの黒面)で打つバック打ち練習

下回転のボールを押し返すように打ち返すフォア・バックのツッツキ打ちの練習を順に行なっていく。

基礎練習後は2人1組ダブルスでの練習試合を行い、実践経験を養う。

そのあと、整理体操と後片付けをして終了。

卓球とは全身運動なのです!!(どや)
打ったり、ひねったり、走ったり、踏ん張ったり、腕はもちろん踏ん張るための下半身や打ち出すための体幹も鍛えられますね!

練習風景

笑顔と談笑が溢れる、明るい雰囲気の同クラブ。

卓球台は10台用意、練習前に準備し9:00からスタートしてウォーミングアップから。
スタート後も明るい雰囲気は残っているものの一人ひとりがしっかりと取り組む姿勢が印象的だ。

また、体育館の天井にはファンが設置されており暑い日でも比較的風通よく体を動かすことができる。

コーチの藤田清子さん

写真先頭で素振りをしているコーチの藤田さん。

ストレッチを済ませたら素振りの練習からを行う。
ゆっくりと体を動かしながら正しい姿勢を身につける。

コーチのほか特別コーチ、不定期で男性のコーチも訪れる。
複数の指導員が在籍しているので、今から始める人でも安心して取り組むことができるのでぜひ一度参加してほしい。

すみれクラブ代表の稲沢さんよりコメント

「初心者の方も歓迎致します。ラケットの当て方や体の振り方など個別に指導できる体制ができています。

初めて参加する方はラケットを貸し出します。
運動しやすい服装と体育館シューズ、水筒をもって来てください。

興味はあるけどすぐにはちょっとと言う方、春と秋にここ南総公民館で卓球教室を開催しておりますので、まずはそこに参加してみてはいかがでしょうか」

卓球は体育館競技なので天候に左右されないのがいいですね。
お話を伺ったところ、なんと!クラブが立ち上がってから、今年で41年目になるのだとか!! すごいです。
すみれクラブさんには現在20人ほど在籍されていて、大会で優勝を狙えるほどの実力者もいらっしゃるのだとか。

サークル概要

  • 場所:市原市南総公民館 体育館(牛久520-1)
  • 申込連絡先:市原市南総公民館(0436-92-0039)
  • 代表:稲沢さん/コーチ:藤田清子さん/特別コーチ:中野先生 ほか男性コーチも不定期で参加する場合あり
  • 日程:第1~4火曜 9:00~12:00
  • 会費:500円/月
  • 初めての人にはラケットの貸し出しあり、動きやすい服装で水筒持参 ※会員は女性のみに限る

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次