【極上豚骨ラーメン 初代中村家】淡麗系醤油豚骨らーめん 市原市五所に10/07(火)NEWオープン‼(プレ)オープン日に行ってきました!

こんにちは!
ラーメン大好きしもちゃんです!

約半年ぶりの市原市のラーメン新店です!記事書くのも半年ぶり!どきどき
今回は、9月初旬頃から白金通り沿いにひっそりと看板だけが先行して出ていた【極上豚骨ラーメン 初代中村家】さんが満を持してオープンするとの情報をゲット!

極上という言葉大好き!!!
というわけで、早速行ってみましょう!

目次

極上豚骨ラーメン 初代中村家 の(プレ)オープン日の様子

食べログ(公式)に記載のオープン日である2025.10.07(火) PM1:15しもちゃんマッハで仕事を終わらせ、お店に着きました!

あれれ?暖簾が出ていない・・・扉も鍵がかかっている・・・
食べログには、営業時間13:30までと記載。
ラストオーダー過ぎた?一足遅かったかな?
定休日が火・水・日とあるので一末の不安があったものの・・・
ここで諦めないのがしもちゃん、裏に回ると話し声がする・・・
意を決して裏の戸をノック!!(良い子はマネしないでね笑)
すると優しそうなマダムがお出見え!
続いて店主の方も来てくださり、表から入ってくださいと言っていただけた!!!ほっ
後に分かったことですが、10月7日(火)は大安かつ大好きな氷室京介さんのお誕生日だそうで、
本来であれば火曜日は定休日であるが、プレオープンとしてご友人を招いていたとのこと!!

極上豚骨ラーメン 初代中村家 の店内の様子

店内へ入ります

2人座れるテーブル席が3つ、1人で座るテーブル席が2つ、カウンター席が3席あり、計11席で清潔感があります。
内装は、1つ1つご自身で作業されたそうで、こだわりが感じられますね!

極上豚骨ラーメン 初代中村家 のメニュー

メニューはこちら!

しもちゃんは
・らーめん 1,100円 オープン価格 900円
・和え玉    150円    〃    100円
にしました!

ラーメン提供日は、木・金・月曜日の週3回
土曜日は、土用の丑の日とかけて、鰻重と豚丼を提供予定だそうです!
土曜日のメニューはこちら!

こちらもオープン記念としてしばらくはお安く食べれるそうですよ!お得!!
ラーメンの日も鰻重の日もアルコールの販売は行っていないそう。
その分、ノンアルコールビールには力を入れているそうで、こだわりの特選ノンアルコールビールなんだとか。
また、温州みかん・信州りんごジュースは濃厚タイプで、こちらにもこだわりを感じました。

極上豚骨ラーメン 初代中村家 を食べた感想

卓上調味料はこちら!
まだプレオープンのため、空でしたが、鰻重用の山椒と酢と一味唐からしがありましたよ。

紙エプロンのご用意もあるのはありがたいですね!!

お水とおしぼりは持ってきてくださいました。
お水のお代わりは、セルフサービスでポットが置いてあります。

10分ほどで着丼です。

透き通ったスープが美しい!!!
トッピングは、焼豚1枚、青ネギ、海苔2枚、メンマです。
まずはスープを一口、うん!!!美味い!!!!
市原では珍しい、清湯系ですが、しっかりと豚骨と鶏の旨味を感じられるスープです。
醤油は、200種類ほど試されてこちらに落ち着いたのだとか。

麺はどうでしょうか。

ピンぼけしちゃってるーーーすみません!!
細麺でありながら、しっかりともちっとした麺が存在感抜群で、スープにしっかり絡みます。
店主の中村さん曰く、新潟の製麺所から取り寄せた国産小麦を使用した特製麺だそうで、本来であれば和え玉の方の麺を使用したかったそうです。
が、熱々のスープに耐えられるのはこちらの麺で、通常、細麺の茹で時間は1分程度だそうですが、こちらの麺は2分ほど茹でていても、伸びにくいのだとか。

そして、つい美味しくて食べかけとなってしまったこのチャーシュー!
歯いりません!!ほろっほろ!!のじゅわっじゅわ!
チャーシュー麺があったら絶対頼みたい!ごはんにも合いそう!!
そのくらいめちゃめちゃ美味しかったーー!!
メンマも肉厚で美味しかったなー!
トッピング増し増しにしたいくらいどれも美味しかったです!

そして食べ終わる頃に和え玉はいかがですか?とお声がけいただき、即注文!
それがこちら!

まずはそのままで。
こちらの麺の方が繊細なのが分かります。
そして残してあったスープにも入れて、あっという間に完食・完飲です!
金ピカの字の丼ぶりにもこだわりが感じられましたよ!

極上豚骨ラーメン 初代中村家 は子連れで行ける?

今回は、しもちゃんだけで行きましたが、テーブル席があったり、食べログには、“子供可(未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可”と記載がありましたので、ご家族皆さまで楽しめそうですよ!
また、“車椅子で入店可”とも記載あり!!嬉しいですね。

次回はファミリーで行きたいと思います!

極上豚骨ラーメン 初代中村家 の駐車場

お店とマツモトキヨシさんの間の細道を行った先に左側3台・右側3台の計6台分のスペースがありましたよ!

左側3台は、フェンスに対して斜めに停めます
右側3台は、手作りの仕切り線に沿って停めます

いかがでしたでしょうか?
八幡宿駅と五井駅の間の八幡宿駅寄りの白金通り沿いにあった【呑み喰い処 らいらい】さん
その跡地にひっそりと、しかしながら看板からはしっかりとこだわりが感じられる、極上豚骨ラーメン 初代中村家さん。
もともとは光風台で鰻屋さんを営まれ、コロナ過で、テイクアウトをメインとしていた丼ものを提供していたそうですが、やはり大好きなラーメンをやりたい!仕込みは大変だけど、友人の後押しもあり、一念発起!!
なるべくお金をかけずに、メニュー表や内装まで全てご自身でこだわりを持って作られたのだとか。

サラリーマン時代には小岩のご友人のラーメン屋さんでラーメンのノウハウを学び、
豚骨背脂・家系・煮干しつけ麺と様々なジャンルのラーメンを食べ歩いていくうちに
湯河原の“飯田商店”さんと横浜の“ロックンスリー”さんのそれぞれの良さを取り入れた1杯に行きついたそうです。
醤油は喉にささらずにスッとした味を求めて試行錯誤したそうで、調和と余韻をコンセプトに、ご自身も食べたいと思えるすっきりとしたラーメンが完成。
宮崎県都城出身の中村さん親子がマスク越しでも分かる優しさで出迎えてくださいますよ。
皆さまも是非この機会に足を運んでみてくださいね!

店主の中村さん

極上豚骨ラーメン 初代中村家 の店舗情報

店名極上豚骨らーめん 初代中村家
住所千葉県市原市五所1763-1 1F
下記Google mapsは奥のアパートになっていますが
正しくは、白金通り沿いの居酒屋かずささん隣りです
Google mapsに修正依頼中とのこと
電話番号
アクセス内房線八幡宿駅西口より小湊バスで4分 五所で下車後徒歩4分
予約不可
営業時間11:30~13:30
親子2人での営業のため、落ち着くまでは2時間のみの営業とのこと
定休日火曜日、水曜日、日曜日
スープの仕込みのため、お休みが多いとのこと
公式HP食べログ 
SNSは追々作成予定とのこと
駐車場店横細道の先、左右に3台ずつ計6台

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次