イベント– category –
-
【2021年】いちはらアートミックスの開催エリアやグルメなどのおすすめ関連情報
2020年3月に開催を予定していたいちはらアートミックスですが、残念ながら感染拡大防止を鑑みて開催延期となってしまっていました。 そのアートミックスがついに「房総里山芸術祭 いちはらアート×ミックス2020+」として、2021年11月19日(金)開催から開... -
Goi夜市が五井駅通路で開催!参加店の様子など
こんにちは。いきなりですが「Goi夜市」ってご存じですか? 最近、五井駅前のシンコープラザで五井朝市が開催されているのですが、ご存じの方もいらっしゃるかと思います。 Goi夜市とは、名前の通り、市原市五井で夜に開催される市です。 こちらは五井駅の... -
【さいくるり】自転車で楽しむロケ地&グルメのスタンプラリー 特典やプレゼントも!
さいくるりとは、JR久留里線沿線を中心とした木更津市、君津市、袖ケ浦市にある『サイクリストウェルカム』な店舗を自転車で巡るスタンプラリー型イベントです。 View this post on Instagram 木更津市観光協会(@kisarazukankou)がシェアし... -
【市原市牛久】うしくにぎわいマーケットに行ってきました!美味しい商店街グルメなど
牛久って市原市の真ん中にあるんです!知ってましたか?そんな牛久で毎月開催しているうしくにぎわいマーケットに行ってきました! 牛久は、千葉県を縦断する国道297号線と、横断する409号線が交差している場所です。更に、鴨川までつながっている県道81号... -
市原市の裏千家茶道教室「石遊会」の会員募集体験講座が開催されます!
石遊会は市原市国分寺台にある裏千家茶道教室です。主宰は石橋宗佳氏。 お茶を通して美しい日本の季節を感じ、花を愛で、お菓子を味わい、楽しい交流の場であるよう心がけているそうです。 引用:石遊会公式facebook 緊急事態宣言も解除(9月30日)され、... -
【うしくにぎわいマーケット】市原市牛久商店街|出店内容・駐車場・トイレ情報も
市原市の真ん中にある、牛久エリア。 昔懐かしい面影が残る牛久商店街では、商店街を盛り上げるイベント「うしくにぎわいマーケット」を開催しています! 【うしくにぎわいマーケット】次回は4月10日(日) 日時:4月10日(日) ※売り切れ次第終了 ... -
【市原市五井駅】こみなと待合室with明治大学!勉強を現役大学生がお手伝い!
五井駅東口を出てすぐにある「こみなと待合室」ってご存じですか? 東口の階段を下りて目の前にあるお洒落な白塗りの建物なのですが、木の陰に隠れていて意外と分かりづらいです。 そんなこみなと待合室で10月6日(水)~14日(水)の一週間、現役の... -
【市原市】工芸展第54回は2021年10月9日10日に開催です。
第54回市原市文化祭 工芸展が10月9日(土)~10日(日)、サンプラザ市原11階で開催されます。 【お知らせ】 令和3年度市原市文化祭 工芸展 市原市工芸会所属作家の作品を一堂に展示 JR内房線五井駅西口隣接サンプラザ市原11階 2021.10.9(sat)9:30~17:00... -
【市原市】ウエルシア・コミュニケーションセンターいちはらが10月1日(金)オープン!
新しい市民交流の場、ウエルシア・コミュニケーションセンターいちはらが、10月1日(金)にオープンします。 場所はウエルシア市原国分寺台店2階。通称ウエルコミ。 学びや交流、健康増進や市民活動の場として、誰もが気軽に立ち寄れる場所です。 「ウエルシ... -
市原のバンド等音楽系イベントを主催!ふぉーく村さんにお話を伺いました【参加者&メンバー募集中!】
[word_balloon id="unset" src="https://jimoharu.net/wp-content/uploads/2021/08/いらすとや 女の子.png" size="S" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="think_3" balloon_shadow="true"]最近毎日同じことの繰り返しでつ...