こんにちは!
ラーメン大好きしもちゃんです!
今回は、以前2回伺った【夕焼けラーメン】さんに3ヶ月ぶりにお邪魔してきました!
というのも、今までは間借り店舗で営業されていましたが、今回、なんと店舗を独自で構えられるとのこと!!ぱちぱちー
以前の記事はこちらとこちらをご覧くださいね!
東京の神田で1年半お店をやられ、焼き鳥で有名な【鶏料理 小とり】さんの店舗を間借りされて6ヶ月、ずっと良い物件が無いか、探されていると伺っていたので、本当におめでたい!!!
移転オープン日で大賑わいの中、少し店主様とお話しもできましたよ!
早速行ってみましょう!
夕焼けラーメンの移転オープン日の様子
オープン日である2024.12.19(木)PM1:00お店に着きました!
たくさんのお花が飾られていましたよ!
夕焼けラーメン の店内の様子
早速店内に入ってみましょう!
4人座れるテーブル席が3つ、カウンター席が10席あります!
テーブル席は黒の革のソファ席になっていて、高級感がありますね!
席はほぼ満席でかなり賑わっていました!
店内にもお花が飾られています!
夕焼けラーメン のメニュー
メニューは大きく分けて
・夕焼けラーメン(生姜醤油)
・生姜味噌
・カレーラーメン
・チャーシュー丼
・つけ麺(生姜醤油・生姜味噌・カレー)
・冷やし汁なし麺
・餃子
・ライス
です!
ちょっと行っていない間なのか、今回の移転オープンに合わせてか、スタンプカードとお得なセットができているー!!ランチのお1人様には嬉しいサービス!!
2回目に伺った際は、スタッフさんと開発した“みほしラーメン“をいただいたのですが、更に開発ラーメンが増えているー!!
というわけで
しもちゃんは
・ともちょんラーメン(硬め)
・Cセット
にしました~!
お連れ様は、生姜味噌にしましたよ!
夕焼けラーメン を食べた感想
卓上調味料はこちら
餃子のタレがセルフに変わっています
お水・レンゲ・箸はセルフサービスとなっています!
約12分で着丼です!
デフォルトのトッピングは、チャーシュー2枚・ほうれん草・長ネギ・おこげ・半卵・生姜です!
まずはスープを一口
上に生姜のトッピングされておりますが、スープにもしっかりと生姜を感じられます!
醤油ベースのスープは以前よりもコクが増し、しっかり辛い!!そして生姜のパンチが追いかけてきます!
初雪が降った市原にピッタリな、身体がぽかぽかするお味です!
夕焼けラーメンの特徴であるおこげ、相性抜群です!店主に聞き忘れてしまいましたが、以前からおこげが変わった?更に香ばしくも柔らかくスープに馴染んで食べやすくなった印象です!
チャーシューも更に脂乗りが良くなって美味しくなっている気がします!
美味しすぎて麺リフトの写真は撮り忘れてしまいましたが、麺は細麺で、並で140gありますのでかなりボリューム感あります!
スープによく絡みます!!
続いてCセットちょいちょいセットが着丼です!ちょい焼豚丼(70g)とちょい餃子(3ケ)です!しもちゃん、ラーメンには必ずライスが欲しいのですが日に日に量が食べれなくなっている中、この量ちょうど良すぎる!!そして焼き立て餃子に炙った焼豚が最高に美味い!チビおこげが乗っていてめちゃくちゃプリティです!!
夕焼けラーメン は子連れで行ける?
今回は、大人だけで来店でしたが、ゆったり座れるテーブル席が3つもあるので、小さなお子様とも一緒に楽しめそうですよ!
次回こそファミリーで行きたいと思います!
夕焼けラーメンの駐車場
さて、駐車場ですが、お店前2台が利用できるとのこと!
駅から少し離れているためか、近くにコインパーキングが無く、タイミングが合わないと駐車場待ちになる可能性も。店主様も気にされていたので、今後の展開に期待です!
いかがでしたでしょうか?
もともと出身は市原市の店主の倉益さん!
物価高騰や、ご家庭の事情などなど、縁あって東京の神田より地元のこの市原に移転されました!
新潟で食べた生姜醤油の味に魅了され始められたそうで、6月から12月まではひとまず良い物件に出会えるまで間借りで営業をされ、この度、満を持しての店舗営業をスタートされました!
特徴のあるネーミングと看板、16号近くの市役所通り沿いにあり、通りがかって気になっている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか!皆さまも是非この機会に足を運んでみてくださいね!
美味しいラーメンだけでなく、いつも優しく出迎えてくださり、ありがとうございます!また伺いますね!!