イベント– category –
-
【市原】市東38まつり ~ひまわり畑と夏遊び~ 市原みつばち牧場で夏休み(8/10)にイベント開催!
[word_balloon id="unset" src="https://jimoharu.net/wp-content/uploads/2021/10/kakashi.png" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="bump" balloon_shadow="true"]市原みつばち牧場をご存知ですか?いろんなイベ... -
市原市月出工舎ゴールデンウイーク(GW)のイベント紹介!ワークショップやアートミックス作品の展示など
ゴールデンウイークの予定はもう決まりましたか? 新緑が気持ちの良い季節に南市原に足を運んでみるのはいかがでしょう。 月出工舎では2022年2月に開催した「旅のかたち」の再展示に加え、ワークショップの開催や新規アートプロジェクトの様子をパネルで知... -
【市原】”五井朝市と梨の木市”が5/15に開催!五井駅西口のシンコープラザと梨ノ木公園にて
昨年より毎月開催している「五井朝市」が、5月で10回目を迎えるとのことで今回はパワーアップしての開催となります! https://jimoharu.net/goiasaichi/ 【五井朝市と梨の木市】開催概要 開催日時 2022年5月15日(土) 五井朝市/7:30~10:00 梨の木市... -
市原市高滝湖で「里山ジャンボリー」のイベントが開催!ステージの内容など
市原市に野外音楽堂があるのをご存知ですか? 高滝ダムのゲートの左岸には高滝ダム記念館、テニスコートなどがあり、ゲートを挟んだ右岸には音楽堂があります。 高滝湖というとワカサギ釣りや湖畔美術館、高滝神社などが有名です。 そのためゲート側にまで... -
養老渓谷でロゲイニングのイベント開催!謎解き×文化体験で楽しもう♪|参加方法などもご案内
「ロゲイニング」というスポーツをご存知ですか? 地図を元にチェックポイントを探して得点を集めるスポーツです。 ロゲイニングはわからないけれど、オリエンテーリングといえばわかる方は多いかな?地図とコンパスを持ってチェックポイントにあるスタン... -
「養老渓谷の日2022」のイベントが開催!美味しいものやワークショップ、ステージなど
4月6日は「よーろー」の語呂合わせから養老渓谷の日です。 それを記念して4月の第1土曜、日曜に養老渓谷駅前でイベントが開催されます。 今年は4月2日(土)と3日(日)です。 [word_balloon id="unset" src="https://jimoharu.net/wp-content/uploads/202... -
【市原】牛久リ・デザインプロジェクトが始動!ワークショップや展示の内容など
「房総里山芸術祭 いちはらアート☓ミックス2020+」が2021年12月26日に終了してから約4ヶ月。 今度は牛久商店街の空き店舗を使って「牛久リ・デザインプロジェクト」が始動します。 [word_balloon id="unset" src="https://jimoharu.net/wp-content/upload... -
【市原】高滝神社でお宝市のイベントが開催!お店や詳細など
市原市には多くの神社がありますが高滝湖畔にある高滝神社は歴史も古く、高滝湖の中に赤い鳥居が立っていることでも有名な神社です。 そんな高滝神社の境内で「お宝市」が開催されるというのでお話を伺ってきました。 お宝市はいつ?どこで?どんなお店が... -
【アリオ市原】いちはら歴史スポットスタンプラリーが実施中!台紙のもらい方(参加方法)や賞品など
[word_balloon id="unset" src="https://jimoharu.net/wp-content/uploads/2021/10/kakashi.png" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="bump" balloon_shadow="true"]市原の歴史スポットでスタンプを集めて賞品をゲ... -
「石神菜の花畑」で”きいろいマルシェ”が開催!出店内容や場所など|3月19日~4月17日【市原市】
春になると真っ黄色の絨毯を見る(撮る)ために、大勢の人が石神菜の花畑にやってきます。 今までは一面の菜の花しかなく、「休憩スポットがあれば…」という声も上がっていたそうです。 そこで今年は、すぐそばで「きいろいマルシェ」が開催されることが決...